受取状況を読み込めませんでした
地 域: ウエウエテナンゴ地域、ラリベルタッド地区 | |||||||||
農 園: ラ・ボルサ農園 | |||||||||
農園主: ヴィデス一家 | |||||||||
品 種: アラビゴ | |||||||||
精 製:フリーウォッシュド | |||||||||
2003年のCup of Excellence 2位入賞の農園が手掛けたコーヒースイートレモン、フローラル、ジューシーな味わいグアテマラの8つの地域の内、ウエウエテナンゴは、 グアテマラ市から最も離れたメキシコ国境に位置します。 「ハイランド・ウエウエ」といわれるように、 岩肌がところどころみられる非常に険しい、標高の高い産地です。 冬の収穫時期の朝には、霜がみられることがあるほどです。 しかしながらメキシコからの乾燥した熱風がこの地域には吹き、 ユニークな微気候を生み出し、それがコーヒー生産を可能にします。 ラボルサ農園のあるラリベルタッド地区は、 メキシコ国境付近のウエウエテナンゴ地域の南側に位置し、 過去カップオブエクセレンス品評会では、多くの入賞農園を生み出して参りました。 近年の品評会でも、ラリベルタッド産のコーヒーが上位に入賞しています。 同地区でも有名なのは、入賞常連のエル・インヘルト農園が挙げられます。 ラボルサ農園は、ヴィデス一族が管理、経営する農園です。 同農園は2003年のカップオブエクセレンスで2位入賞の実績を持つ、優良な農園です。 同農園内の水洗用の長い水路は自然林の中に囲まれ、流れる綺麗な水とともに 見ごたえのある景観となっています。乾燥場とその周りの渓谷は雄大な自然を感じさせます。 パカマラ、ゲイシャなどが植えられている自然林豊かな区画で作られたこちらのコーヒー。 10年程前に入手したエチオピア系品種をアラビゴと名付け、この区画で栽培してきました。 しかしながら非常に栽培が難しく、生産量は不安定な上、カップが安定しませんでした。 本年はウオッシュドで仕上げたところ、素晴らしい風味特性を持つコーヒーとなりました。
|